fc2ブログ

お料理教室 急募!

こんにちは、今回も、またまたお料理教室の件です。
実は以前締め切った11月19日(木)ですが2名空きが出ましたので
再募集をしたいと思います。興味のある方どんどん問い合わせ下さい。
052-242-1178まで。
スポンサーサイト



テーマ : +お料理教室+
ジャンル : グルメ

お料理教室、さらに追加

こんにちは、最近はお料理教室のネタばかりでスイマセン。
12月講座もちょっと込み合ってきましたのでもう一日増やしたいと思います。




アーブル ドゥ バッカスの家庭でできる本格フランス料理教室

"御家庭でも簡単にフランスを感じられる料理を中心に、鍋ひとつで作れるビストロ料理など、調理学校の講師経験のあるシェフが食材の扱い方、野菜の切りかた等、基本から教えます。
講習の後にはもちろん出来上がった料理と料理に合わせたワインとともに楽しく試食していただきます。
是非この機会にフレンチを満喫してください。"


日時     2009年11月19日(木) 11時~13時30分  
       2009年11月26日(木) 11時~13時30分 (講義内容は11月19日とおなじです。)
       2009年12月 3日(木) 11時~13時30分
2009年12月17日(木) 11時~13時30分 (講義内容は12月 3日とおなじです。)



各講座定員 10名

受講費 各講座1回 4,000円
場所 アーブル ドゥ バッカス 
460-0007  
名古屋市中区新栄2-10-14  プレストンズ新栄1F
052-242-1178

地下鉄東山線新栄町駅 2番出口から徒歩6分


◎募集は定員になり次第締め切らせていただきます。
◎お申し込みは申込書をお持ちいただくか、ファックス又はお電話でお願い致します。
◎受講費は1週間前までにお支払いくださいませ。
◎お支払いはアーブル ドゥ バッカスにて承っております。
◎受講日5日前以降のキャンセルは材料費を頂戴いたします。

講師 アーブル ドゥ バッカス シェフ
           犬飼智士       
略歴
名古屋観光ホテル    ペストリー部門
名古屋東急ホテル   レストラン ロワール,その他
愛知調理専門学校   西洋料理 主任講師



という感じで11月講座2回、12月講座2回という風に開催したいと思います。
変更変更でスイマセン。ランチは料理教室がある日は13時からになりますので
よろしくお願いいたします。料理教室6

テーマ : +お料理教室+
ジャンル : グルメ

お料理教室の日のランチ

こんにちは。お料理教室の記事は読んでいただけましたでしょうか?
平日の昼間でなかなかお忙しいとは思いますが時間を作れそうな方、
どんどんお問い合わせくださいね、電話ではもちろん実際にお店に下見に来てもらっても
いいですよ。お待ちしてます。
それとは別に料理教室の開催される日にランチに来たいという方々、大変ご迷惑を
おかけいたしますがランチの営業時間を13時からにさせていただきます。ちょっと遅めの
お昼になってしまいますが営業しておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
11月19日(木)、11月26日(木)、12月3日(木)、12月17日(木)がランチ営業が13時からとなります。

テーマ : +お料理教室+
ジャンル : グルメ

お料理教室 追加募集

こんにちは。昨日のお料理教室ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。また、次回出席していただける方がたどうもありがとうございます。
次回も楽しくてためになる料理教室を目指して頑張りますのでどうぞよろしくおねがいいたします
第1回のお料理教室が終わったばかりなのですが
早速次の話です。第1回に来てくれた方でその時に11月の講義の
申し込みをしてくれた方もいらっしゃって、おかげさまで11月19日(木)は
定員数を超えてしまいました。そこで翌週の11月26日(木)も同じ要領で開催したいと思います。
ご興味ある方は是非お問い合わせください。052-242-1178


アーブル ドゥ バッカスの家庭でできる本格フランス料理教室

"御家庭でも簡単にフランスを感じられる料理を中心に、鍋ひとつで作れるビストロ料理など、調理学校の講師経験のあるシェフが食材の扱い方、野菜の切りかた等、基本から教えます。
講習の後にはもちろん出来上がった料理と料理に合わせたワインとともに楽しく試食していただきます。
是非この機会にフレンチを満喫してください。"


日時     2009年11月19日(木) 11時~13時30分        
2009年11月26日(木) 11時~13時30分 (講義内容は11月19日とおなじです。)

        2009年12月17日(木) 11時~13時30分


各講座定員 10名

受講費 各講座1回 4,000円
場所 アーブル ドゥ バッカス 
460-0007  
名古屋市中区新栄2-10-14  プレストンズ新栄1F
052-242-1178

地下鉄東山線新栄町駅 2番出口から徒歩6分


◎募集は定員になり次第締め切らせていただきます。
◎お申し込みは申込書をお持ちいただくか、ファックス又はお電話でお願い致します。
◎受講費は1週間前までにお支払いくださいませ。
◎お支払いはアーブル ドゥ バッカスにて承っております。
◎受講日5日前以降のキャンセルは材料費を頂戴いたします。

講師 アーブル ドゥ バッカス シェフ

犬飼智士       
略歴
名古屋観光ホテル    ペストリー部門
名古屋東急ホテル   レストラン ロワール,その他
愛知調理専門学校   西洋料理 主任講師

料理教室の様子を撮った写真がこの記事の前の記事に載せてあります。
よかったら見てみてください。

テーマ : +お料理教室+
ジャンル : グルメ

第1回 アーブル ドゥ バッカス お料理教室

ついに!!ついに始まりました!!!っと、ちょっと興奮してしまいました。
あらためましてこんばんは。店員1号です。
前から言ってました例の料理教室の第1回目が何とか無事に
終了しました。ろくに生徒さんの感想も聞いてませんがスタッフの間では
大好評のうちに終わったと勝手に思ってます(笑)。
ではその様子を写真とともに追ってみましょう。
料理教室1
最初はまだ皆さん緊張気味ですねえ。普段の営業の時と違ってカウンターの上のお皿等はすべて
片づけて先生の手元がよく見えるようにしてあります。


料理教室2
今日のさんま料理のさんまをおろしてるとこですね。


料理教室3
カウンターの内側はこんな感じ。
普段の営業の時はもっといろいろなものが並んでます。


料理教室
おっと!カウンターの中ではいったい何が?みんな立ち上がってのぞきこんでいます。


料理教室4
一品目が出来上がったようですね。これはさんまのポワレ、今の時期は
ランチでもディナーでもご用意してますよ。


料理教室5
次はル クルーゼのなべを使って温野菜の料理を作りました。もちろんどんな鍋でも
作れる料理ですよ。


料理教室6
”10種類の温野菜サラダ”盛り付け中です。これはいろいろな料理の付け合わせで
しばしば登場してますよ。


料理教室7
これは自家製ドレッシングの説明ですね。基本を押さえて自分好みのドレッシングを作ってみましょう。


料理教室8
講義が終わって質問タイム。いろいろ鋭い質問も飛び出しました。
あれ?!先生、さっきと服装が違う?


料理教室9
さあいよいよお楽しみの試食たぁぁいむ!前菜はさっき覚えたばかりのさんまのポワレ。
この味をお家でも再現してみてくださいね

料理教室11
主菜はそれぞれお好みのものをお選びいただきました。ワインはイタリアの白ワイン、ヴェルディッキオ!それにデザートとコーヒー。みなさま、ご満足いただけましたでしょうか?
個人的な話ではございますが自分はとっても楽しませていただきました。生徒の皆さん
どうもありがとうございました。

テーマ : +お料理教室+
ジャンル : グルメ

料理教室

こんにちは、最近めっきり寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、以前ここのブログでもご紹介いたしました料理教室ですがおかげさまで
10月15日(木)の講義は定員となりました。ありがとうございます。
11月、12月はまだすこし空きがありますのでご興味ある方はお問い合わせ
くださいませ。

ジビエあります

こんにちは、早いものでもう10月ですね。おかげさまでアーブル ドゥ バッカスも
開店してから4カ月が経とうとしております。これも日頃からこのちっちゃなビストロを
愛して下さっている皆様のおかげです。ありがとうございます。
さて、あんまり大々的には発表はしてませんが(ま、うちの宣伝はどれも大々的には
できないんですが・・・)ジビエをぼちぼちと始めてます。今日はヤマウズラと鹿です。
ヤマウズラはロースト、鹿は赤ワイン煮にしてマッシュポテトと一緒にご用意するパルマンティエです。
これからしばらくご用意していこうと思いますがなにぶんにもん入荷が少ないので
売り切れの場合もございます。食材の取り置きもしますので気になる方はまずは
お電話下さい。

テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

プロフィール

メルシー僕

Author:メルシー僕
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
bacchusカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード